※当サイトは商品プロモーションを含む場合があります。
白色申告に必要な書類や提出方法について詳しく解説|無料の会計ソフトも紹介
- 白色申告する方法について詳しく教えてほしい
- 簿記の知識がなくても簡単にできるの?
- フリーランス初年度で収入が少ないから白色申告で手続きしたい
- 白色申告に便利な会計ソフトが知りたい
上記のようなお悩みについてお答えします。
フリーランスになったら一年間の所得を確定申告する必要があります。
確定申告には白色申告と青色申告の形式があり、それぞれ特徴が異なります。白色申告は青色申告のように特別控除がないかわりに、帳簿が簡単なのが特徴です。
また、青色申告するには申請が必要になるため、期限に間に合わない場合は白色申告になります。
初めての確定申告で、まずは白色申告でやってみたいという方も多いでしょう。私もフリーランスになった初年度は白色申告で行いました。
そこで今回は、白色申告で確定申告する方法や無料で利用できる会計ソフトについて詳しく紹介します。
白色申告とは
白色申告は事前に申請する必要がなく、控除がないかわりに帳簿作成が簡単にできる形式です。
一方、控除の多い青色申告の場合は、「開業届」と「青色申告承認申請書」を税務署へ申請する必要があります。申請していない場合は、自動的に白色申告することになります。
白色申告は、収入金額と仕入れや諸経費などの集計で記帳することが可能です。シンプルな計算で記帳できるため、簿記の知識のない人でも扱いやすいのが特徴です。
以前は、所得が300万円以下の場合は記帳が免除されていましたが、現在は帳簿付けの義務があります。確定申告で帳簿を提出する必要はありませんが、こまめに記帳しておくことは大切です。
白色申告のメリットについて
記帳や申告の手続きが簡単
白色申告の一番のメリットは、帳簿付けがシンプルなことです。
収支内訳書に収入金額や必要経費を記入するだけで済みます。個別の取引ごとではなく、合計金額をまとめて記帳することが認められています。
白色申告の記帳については、国税庁のホームページでも確認できます。
開業したばかりで事業収入が少ない場合
開業してすぐは忙しいうえに、不慣れな帳簿付けに時間を取られがちです。
開業したばかりで事業の収入が少ない場合は、控除されるものが少ないため、青色申告よりも手間のかからない白色申告をおすすめします。
次年度から売上増が予想される場合は、控除の多い青色申告を検討しましょう。
なお、青色申告については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
税務署へ届出の必要がない
白色申告は、青色申告のように税務署へ届出の必要はありません。
青色申告をしたくても期限に間に合わなければ、白色申告で行うことになるため、注意が必要です。
青色申告の期限は、その年の3月15日までに申請書を提出する必要があります。
白色申告で確定申告する際に必要な書類
白色申告に必要な書類には「確定申告書」と「収支内訳書」の2種類があります。各種書類は国税庁のホームページから入手可能です。
確定申告書
確定申告書は第一表と二表の2枚を一緒に提出する形式となっています。1月から12月までの1年間の収入金額や必要経費、各種控除などを記載する、納めるべき税額をまとめた書類になります。
なお、令和4年分の確定申告から申告書Aが廃止され、申告書Bに統一されています。
収支内訳書
収支内訳書は表裏の2枚で1組になっており、1年間の事業の状況をまとめる書類です。収入・売上原価・経費の内訳・減価償却の計算・事業専従者の氏名、賃金の内訳などを記入します。
日常的につけている帳簿から、項目ごとに集計した金額を転記して作成していきます。そのため、日々の取引について記帳しておくことが大切です。
所得控除を受けるために必要な書類
国民年金保険料の控除証明書や生命保険の控除証明書など、控除を受けるために必要な書類を添付します。
医療費控除を受けるには、医療機関の領収書などの添付が必要になるため、注意しましょう。
白色申告で確定申告する手順
白色申告で確定申告する際は、白色申告に必要な書類一式を、税務署に提出します。
手順1:提出書類の作成
前述した申告する1年間の「確定申告書」「収支報告書」を作成し、「控除に必要な書類」をそろえます。
手順2:提出方法
提出には主に、以下の方法があります。
- 税務署へ直接持参する
- 確定申告書類を郵送する
- e-Tax(オンラインで完結)
初めて確定申告する場合は、税務署に直接提出することをおすすめします。その場で間違いの指摘を受けることもあるため、書類作成に慣れていない場合は安心です。
また、e-Taxで提出する場合は、マイナンバーカードの取得など事前の準備が必要です。詳しくは以下の開業届の提出方法の記事で詳しく解説しています。
手順3:提出時期
確定申告書の提出期限は毎年、原則として2月16日から3月15日までとなっています。年度によって土日などの都合で日付が変わるため、詳細は国税庁のホームページで確認できます。
期限を過ぎてしまった場合は、ペナルティとして延滞税などが加算される場合があるため、注意しましょう。
会計ソフトは永年無料で利用できる「やよいの白色申告オンラン」
白色申告が青色申告に比べて簡単とはいえ、日常的に記帳するのは手間がかかります。
とくにフリーランスになりたての場合は不慣れなこともあり、時間を取られてしまいがちです。
会計ソフトを利用することで、日々の帳簿付けや確定申告の書類作成の負担を軽減することが可能です。
やよいの白色申告オンラインは永年無料で利用できます。
利用シェアNo.1の弥生の会計ソフトなので、信頼感も高く安心して使えます。
シンプルな機能とわかりやすい画面設計で、書類作成が初めての方でもすぐに使い始めることが可能です。
日々の取引も「かんたん取引入力」でまとめられ、帳簿付けも簡単です。また、日々の取引を入力するだけで確定申告の書類に自動で反映されるため、手間なく書類作成ができます。
▽公式サイトはこちら▽
まとめ|確定申告は会計ソフトを利用するのが便利
この記事では、白色申告で確定申告する方法や無料で利用できる会計ソフトについて紹介しました。
フリーランスや個人事業主となって初めての確定申告は、無料で利用できる「やよいの白色申告オンライン」を利用して申告するのがおすすめです。
以下に内容をまとめたので、もう一度確認しておきましょう。
- 白色申告は記帳や申告の手続きが簡単
- 白色申告には2種類の書類作成が必要
- 初めて確定申告する場合は、税務署に直接提出がおすすめ
- 会計ソフトを導入すれば、日々の負担を大幅に軽減できる
永年無料で利用できる弥生の会計ソフトは、公式サイトをチェックしてみてくださいね
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
-
URLをコピーしました!