印象派とは?後期印象派についても紹介【5分でわかる美術用語】

※当サイトは商品プロモーションを含む場合があります。

  • 印象派について簡単に知りたい
  • 印象派が登場した背景が知りたい
  • 印象派の特徴や代表的な画家が知りたい

上記のようなお悩みについてお答えします。

美術史にはさまざまな用語が登場しますが、そのなかに「印象派(印象主義)」というものがあります。

展覧会などでもよく見聞きする印象派ですが、詳しくはわからないという人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、印象派についてわかりやすく解説します。

この記事を読むことで印象派の理解が深まり、アートをより一層楽しめるようになります。

目次

印象派(印象主義)とは

印象派とは、19世紀後半にフランスで始まった芸術運動です。

クロード・モネの「印象・日の出」という作品を由来とした呼び名で、印象主義とも呼ばれています。

印象・日の出

1860年代のフランスのアカデミーでは、古典的な神話や歴史などを主題にしていました。

また、そういった古典に対する反動で、ロマン主義や写実主義など、新しい画風が次々と現れた時代です。

印象派の画家たちは古典的な主題ではなく、写実主義のように屋外へ出て、日常の風景や日の光などを色彩で表現しようとしました。

当初、保守派の画家やサロンからは激しく批判されましたが、一般の人々には好感を持たれ、徐々に受け入れられていきます。

その後、アメリカ市場に販路を開いたことをきっかけに、広く受け入れられるようになりました。

印象派の特徴

印象派の絵の特徴は、線や輪郭ではなく、色彩で表現することです。

それまで屋内で描かれることが一般的でしたが、印象派は屋外で制作し、自然光を明るい色で捉えました。

クロード・モネ「睡蓮」

パレット上で混色せずにキャンバスに直接絵の具を置き、素早く短いストロークで鮮やかに描かれます。

細部まで緻密に描き上げるアカデミックな画風とは異なり、全体を印象的に描き上げています。

印象派の代表的な画家
  • クロード・モネ
  • ピエール=オーギュスト・ルノワール
  • アルフレッド・シスレー
  • フレデリック・バジール
  • ポール・セザンヌ
  • ベルト・モリゾ
  • エドガー・ドガ

印象派と後期印象派(ポスト印象派)の違いとは

ポール・ゴーギャン「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」

印象派のほかに、後期印象派(もしくはポスト印象派)と呼ばれるものがあります。

後期印象派は印象派の後期という意味ではなく、印象派の後、1880年代以降に活躍した画家を指しています。

印象派の影響を受けながらも、もっと感覚的で心情を反映させるなど、独自の表現を模索しました。

後期印象派の代表的な画家には、ゴッホやゴーギャンがいます。

また、セザンヌとルノワールは、印象派の手法から離れて独自の表現を模索していったことから、後期印象派として扱われることもあります。

まとめ

今回は、印象派(印象主義)についてわかりやすく解説しました。

印象派は美術史でよく見聞きすることなので、どういうものかわかっていると絵画をより楽しめます。

印象と後期印象派は言葉は似ているものの、作風はだいぶ異なります。

代表的な画家たちの作品を見比べてみるとおもしろいでしょう。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

  • URLをコピーしました!
目次