アクリル絵の具と水彩絵の具の違いとは?それぞれの特性について解説

※当サイトは商品プロモーションを含む場合があります。

  • アクリル絵の具と水彩絵の具の違いについて詳しく知りたい
  • アクリル絵の具と水彩絵の具の適切な使い方が知りたい
  • アクリル絵の具と水彩絵の具は併用できるのか知りたい

上記のようなお悩みについてお答えします。

アクリル絵の具と水彩絵の具は、どちらも水で薄めて使うことができます。

しかし、それぞれの特性や表現などに違いがあるため、使う前に把握しておくと便利です。

そこで今回は、アクリル絵の具と水彩絵の具の違いや使い方についてわかりやすく解説します。

目次

アクリル絵の具と水彩絵の具の5つの違い

アクリル絵の具と水彩絵の具は、どちらも水で溶かして使えますが、それぞれ特性が異なります。

求めている表現をするためには、アクリル絵の具と水彩絵の具の違いを把握しておくことが大切です。

成分が異なる

絵の具は、色の粉である「顔料」に「バインダー」と呼ばれる接着剤を混ぜて作られています。

顔料は同じでも混ぜるバインダーの種類によって違いが生じます。

アクリル絵の具の成分は「顔料」+「アクリル樹脂(アクリルエマルション)」です。

一方、水彩絵の具は「顔料」+「アラビアゴム」になります。

水に溶かして使えるという共通点はありますが、成分が異なるため併用には向いていません

耐水性が異なる

アクリル絵の具は水に溶かして使えますが、乾くと耐水性になるのが特徴です。

そのため、乾いた後に絵の具を重ねることが可能です。

水彩絵の具も水に溶けますが、乾いても耐水性にはなりません

乾いた後に水で薄めたり、ぼかしたりすることが可能です。

耐久性・耐光性が異なる

アクリル絵の具はもともと壁画用に開発された絵の具のため、強い耐久性があります

また耐光性にも優れており、さまざまな状況に対応できます。

水彩絵の具は、アクリル絵の具に比べると耐久性・耐光性に劣ります

とくに安価な水彩絵の具は、時間が経つと変色することもあるため、作品制作する場合は注意しましょう。

速乾性が異なる

アクリル絵の具は速乾性があり、すぐに乾きます

乾くと耐水性になって固まるため、描くスピードも影響します。

時間をかけて描きたい場合は、乾燥を遅らせるメディウムを使うことで対応することが可能です。

また、筆はこまめに洗わないと絵の具が固まってしまうため、注意が必要です。

一方、水彩絵の具に速乾性はありません。

乾いても水に溶けるため、修正することができます。

描ける素材や表現の幅が異なる

アクリル絵の具は定着が強く、紙やキャンバスのほか、ガラス・プラスチック・木・石など、さまざまなものに描くことが可能です。

使い方も自由度が高く、水に溶いて薄く伸ばしたり、油絵の具のように厚塗りしたりと幅広い表現に対応します。

水彩絵の具は、主に紙に描くのに向いています。

水彩特有の「にじみ」や「ぼかし」などの技法を用いて、淡い色合いや瑞々しさを表現できるのが魅力です。

アクリル絵の具のメリット・デメリット

アクリル絵の具は初心者でも扱いやすく、幅広い表現に対応するのがメリットでしょう

メディウムの種類も多く、透明度を高めたり重厚さを出したりすることができるのも魅力です。

デメリットとしては速乾性があり、乾くと耐水性になるため、筆が遅いと修正が効かなくなってしまうことでしょう。

とくにグラデーションをつくる場合など、技法によってある程度のスピード感が必要になります。

また、画面に塗った絵の具だけでなく、パレットや筆に付いた絵の具にも配慮することが大切です。

アクリル絵の具について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

水彩絵の具のメリット・デメリット

水彩絵の具は水を使って紙に染み込ませ、水彩独特の淡い世界観を表現できるのが魅力です

小学校でも使うため、扱いに慣れているところもメリットといえるでしょう。

しかし、水彩絵の具は水の加減によって色合いが変わるため、初心者の場合は単にムラになってしまうこともあります。

また、紙以外の支持体には向いておらず、薄い紙だと水を吸って歪んでしまうため、注意が必要です。

作品として制作する場合は、耐久性や耐光性なども意識して、完成後は額に入れるなどしておくと良いでしょう。

まとめ

今回は、アクリル絵の具と水彩絵の具の違いと特徴などについて解説しました。

それぞれ特性が異なるため、どちらが良い悪いというわけではありません。

タッチの違いや厚塗りの有無などを把握しておくことで、表現したい世界観に合わせて選べます。

以下に内容をまとめたので、もう一度確認しておきましょう。

アクリル絵の具水彩絵の具
水に溶ける
耐久性・耐光性
耐水性
厚塗り
淡い表現
描ける支持体多い少ない

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

  • URLをコピーしました!
目次